新宿駅徒歩3分のカフェ・ベーカリー・パティスリー開業のための社会人向けスクール
資料請求・お問い合わせは
0120-444-055
フリーダイヤル11:30~21:00
RE-LIVE…それは「再び」「生きる」ということ。
第2の人生をサポートします
開業・就職 カフェ・パン・パティシエの専門スクール・学校 リライブフードアカデミー > コース紹介 > カフェコース > カフェ・喫茶店を個人経営で開業する方法4つ!収入の目安や成功の秘訣は?

カフェ・喫茶店を個人経営で開業する方法4つ!収入の目安や成功の秘訣は?

カフェ・喫茶店を個人経営で開業する方法4つ!収入の目安や成功の秘訣は?

個人経営のカフェや喫茶店には、「小さくてもリラックスできる雰囲気」「贅沢な時間を味わえる特別な空間」といった独特の趣があります。オーナーとお客様との距離感が近い分、アットフォームな関係が築けるのも個人経営ならではの魅力でしょう。その反面、たとえ小規模な店舗でも営業経験がない方が簡単に開業できる訳ではありません。そこで今回は、そもそも個人経営のカフェや喫茶店を開業するにはどのような方法があるのか、どの程度の収入が見込めるのかなどを詳しく解説します。

事業計画の必須ポイント10項目

「カフェや喫茶店を経営するのが夢だった!」という方にとって、小規模から始められる個人経営が人気なのは事実です。

しかし、個人経営だからこそ実際にカフェを開業するには多くのハードルを越えなければなりません。まずは最低限、事業計画に欠かせない下記の10項目について把握しておきましょう。

▼事業計画の必須ポイント

  • コンセプト:メニューから内装まで、何を「売り」にするのか
  • ターゲット(ペルソナ)の設定:学生/サラリーマン/OL/親子連れなど
  • メニュー:コーヒーなどのドリンクのみなのか、フードも提供するのか
  • 競合店舗の調査:想定エリアに似たようなコンセプトの店舗はあるのか
  • 必要な設備や備品:開業の時に必要な機材や家具/タンブラーなど
  • 広告宣伝(PR方法):SNSやホームページの開設/チラシの配布/メディア掲載
  • 仕入れ先の確保:コーヒー豆/食材
  • 雇用の有無:自分一人で営業するのか、スタッフを雇うのか
  • リスク管理:想定されるトラブルと対応策
  • 資金繰りと返済スケジュール:開業資金/運転資金など

▼事業計画に関する参考情報

カフェを個人経営で始める方法4つ

個人でカフェや喫茶店を経営する場合、開業するにはどのような方法があるのでしょうか。この段落では、カフェの個人営業を始める方法を4種類に分け、それぞれの特徴や向き不向きについて解説します。

自力でゼロから開業する方法

こちらは最も自由度が高い反面、難易度もトップレベル。事業計画に必要な10項目だけでなく、事前の情報収集やスキルの習得など全てのプロセスを専門家のサポート無しでこなさなければなりません。

▼こんな人におすすめ

  • コンセプトへのこだわりが強く、妥協したくない人
  • 経営経験があり、経理の知識に自信がある人
  • 開業資金が豊富で、じっくり時間をかけて実現させたい人

「雇われ店長」として開業する方法

カフェや喫茶店のオーナーとして独立する前に、雇われ店長として経営や運営スキルを身に付けるのも賢い方法です。

求人広告などで「新規店舗の店長候補」という謳い文句を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

最大のメリットは、社員として安定した収入が得られること。その反面、決定権が限定されるため自由度が低いのは否めません。

▼こんな人におすすめ

  • 最終目的はオーナーだが、いきなり独立する自信がない人
  • すぐには開業資金が用意できない人
  • 安定した収入を確保しながら、カフェ経営のノウハウを学びたい人

フランチャイズとして開業する方法

店舗選定に欠かせないエリア調査からオープン後の経営相談まで、多くのサポートが受けられるのが強み。知名度が高ければ安定した顧客が見込めるうえ、有利な条件で資金援助が受けられるのもフランチャイズならではのメリットでしょう。

ただし、自由度が低いだけでなく加盟したフランチャイズ本部に毎月のロイヤリティーを支払わなければなりません。

▼こんな人におすすめ

  • 開業までの流れを実体験したい人
  • リスクを最小限に抑えたい未経験者
  • プロの研修を受けて、スキルを磨いてから独立したい人

スクールでコンサルタントのサポートを受けながら開業する方法

社会人向けのスクールや経営コンサルタントといった専門家にサポートしてもらうのも、カフェを開業する方法として有力な選択肢です。

最近では経営コンサルタントを雇用しているスクールも多く、経理に関するレクチャーや効率的な集客方法なども伝授。もちろん、マシンの使い方や調理方法といった実践的なスキルも学べます。

何より、同じ夢を持つ仲間と出会えるのはスクールだからこそ。カフェ開業コースを卒業した先輩から成功の秘訣や失敗談、アドバイスなどが聞けるのも魅力の1つです。

▼こんな人におすすめ

  • ムダな回り道を避け、最短コースでカフェの経営者になりたい人
  • 立地戦略や宣伝方法など、集客に役立つノウハウも身に付けたい人
  • 開業後も経営のアドバイスを受けたい人
  • 情報交換ができる同業者と知り合いたい人

個人経営におすすめのカフェスタイル5つ

個人経営の小規模カフェに向いているスタイルには下記のような種類があり、それぞれ開業資金やランニングコストを節約できる強みがあります。

  • 一人カフェ:10坪あたり10席前後の小規模で運営できる
  • 週末カフェ:既存店の一角を間借りし、趣味感覚で運営できる
  • 移動式カフェ:店舗を構えるよりも開業資金が少額で済む
  • 自宅カフェ:物件取得費として家賃が発生しない分、ランニングコストが安い
  • ブックカフェ:古本屋と提携すると経費を節減できる

▼個人経営に向いているカフェスタイルの参考情報

個人経営カフェのリアルな収入は?

これからカフェや喫茶店を開業しようと準備している方にとって、最も不安なのが「生活できるほど収入が得られるのか?」という疑問でしょう。

特に個人経営のカフェは規模が小さく、座席数も限られています。一体、どの程度の収入が得られるのでしょうか。

小規模カフェの収入は10~30万円が目安

結論から言うと、10坪10~15席ほどのカフェであれば、ひと月10~30万円くらいの収入が平均的です。中には月あたり100万円を超えるケースもありますが、ごく稀な成功例と思った方が良いでしょう。

カフェの収入は条件によって異なる

提供するサービスの内容など、条件によってカフェの収入は大きく違ってきます。中でも、収入に大きく影響するのが下記の5点です。

  • 店舗スペースの規模
  • 座席数
  • 人件費
  • 立地エリア
  • 提供するメニューや客単価

最初の1年間は運転資金でカバーする

特筆すべきは、ほとんどのカフェは経営が軌道に乗るまで1年以上かかっているという点です。オープンから1年間はひと月10万円で上出来。一カ月あたり3万円という赤字状態も珍しくありません。だからこそ、カフェや喫茶店を開業する際は6~12カ月分の運転資金を準備しておくべきなのです。

▼資金に関する参考情報

オーナー収入の計算方法

個人事業主としてカフェや喫茶店を営業している場合、オーナーの収入は下記の2種類を合計した金額になります。

▼カフェ経営者の収入

  • 賃金:オーナー自身の人件費
  • お店の利益:売上から経費を差し引いた純利益

ただし、法人経営の場合は「お店の売上-支出=会社の利益」となり、オーナーの収入はあくまで個人の賃金のみとなります。

経費の種類と割合の一覧表!利益率10%が目安

カフェを経営する際に発生する経費(支出)を大きく分類すると、「変動費」と「固定費」の2種類に分けられます。全ての項目には、「売上に対して〇%内に抑えるべき」という基準がありますので、下記の一覧表を参考にして下さい。

▼変動費(合計で60~70%に抑える)

項目 割合の目安 対象
仕入れの原価 30% コーヒー豆/食材費など
人件費 27% 給与/交通費/複利厚生費
水道光熱費 5% ガス/電気/水道代など
広告宣伝費 3% チラシ/ホームページの運営費など
その他 5% 通信費/消耗品/事務用品代など

上記の人件費は、カフェで働いているオーナー自身の分も含めて算出します。したがって、閉店後に自宅で販売促進用のホームページを作成した、SNSでイベントの告知を行ったという場合も賃金が発生する労働時間に含めることができるのです。

▼固定費(合計で20%以下に抑える)

種類 割合の目安 対象
店舗の家賃 10%以下 共益費/管理費/組合費を含む
その他 10%以下 設備のリース料/支払利息など

カフェの経営収支を見極めるボーダーラインは、「10%以上の利益率」が確保できているかどうか!つまり、「変動費+固定費=売上の90%以下」の計算式が成り立っていれば、カフェの経営状態は良好だと判断できるのです。

喫茶店やカフェの個人経営を成功させるポイント5つ

個人経営のカフェは、コンセプトから提供するメニューにいたるまで自由に設定できるのが魅力です。その分、オーナーのこだわりや個性が店舗の雰囲気に表れています。だからこそ人の出入りが控え目で、ゆったりとした空間を堪能できるのでしょう。

とはいえ、機能性重視の大手チェーン店と比較すると、お客様1人あたりの滞在時間が長くなりがちで回転率が低いのも事実。売り上げが限られている以上、個人経営のカフェを長続きさせるには、経費の削減や作業の効率化に工夫を凝らす必要があるのです。

▼経費削減と作業効率がアップする工夫

  • メニューの種類:必要最低限のメニューから少しずつ増やす
  • 作業の効率化:簡単に作れる時短メニューを増やす
  • 座席の配置:行動範囲が限定できるよう、カウンター席をメインにする
  • 人件費:常勤スタッフの代わりに、緊急時のヘルプ用スタッフを確保しておく
  • 従業員数の最適化:座席数から割り出す(1人/10席あたり)

座席数が少ない分、テイクアウトに適したメニューを開発するのもおすすめです。

▼参考情報

まとめ

自由度の高い個人経営は、理想通りのカフェを開業するために多くのオーナーから選ばれている有効な手段です。とはいえ理想と現実は別物。経営収支が良好でなければ長続きするはずもありません。

まずは自分のスキルに合った開業方法を吟味し、実現可能なコンセプトを設定しましょう。その際は、今回ご紹介した収入の目安や個人経営のカフェでも簡単に導入できる経費節減、作業効率をアップさせる工夫などを参考にして下さい。

こちらのコラムもよく見られています

カフェのメニュー
2021.4.12

カフェの定番メニュー!お客様を呼び込むメニューの作り方とは?

カフェのメニューはコーヒーがメイン。 とはいえ、以外と盲点なのが「定番メニュー」…

カフェのイメージ画像
2021.3.11

失敗しないカフェの名前とは?決め方で集客率が変わる!

カフェの名前を決める際、重視すべきポイントをご存知でしょうか。 1度つけたカフェ…

2019.6.26

自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと

<自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと> 近年、消費者のニーズや働き…

カフェオーナー
2021.2.10

カフェオーナーになる方法4つ!必要な準備や育成スクールの学費は?

「カフェオーナーになりたい!」と思っていても、「何から始めたら良いのか分からない…

デジタルパンフデジタルパンフレット 資料請求 説明会・体験申込説明会・体験授業申込 0120-444-055

TOPへ