開業コース
飲食店の開業・経営をあらゆる面でサポートします

自分にあったスタイルで開業できるための実習と開業ノウハウが学べます。卒業生の開業後の店舗継続率90%以上・2016年開業実績10店舗以上。500万円以下で開業も可能です。
開業コースの特長
授業では飲食店経営のノウハウを身につけ、開業時にはリライブの協力企業から立地選定や施工などの開業に関わるあらゆるサポートが受けられますので、未経験者でも安心です。 開業率(プランニングマスターコース修了者が開業した比率)および存続率(スクール卒業生開業者が3年後に営業を存続している比率)が、ともに95%以上の信頼できる実績があります。 ベーカリー、カフェ、バリスタなど実践的な授業と、現場での研修など、実店舗に近い授業が受けられます。飲食業界経験者の方はプランニングコース(開業)だけの受講も可能です。 受講費:21.8万円〜(プランニングコース)
入学時期:4月・10月(いずれも半年間)
開講曜日:時間割・資料をご覧ください
欠席時の振替制度もあります。
入学から開業までの流れ
入学から開業まで最短で9か月程度、平均では1年半~2年程度で開業が可能です。経験の有無に関わらず開業まで到達できるカリキュラムとサポート体制がリライブにはあります。もちろん今の仕事を続けながら学校に通うことができます。
- 未経験者の方
- オーナー総合通年コース(週1回・1年:ベーカリー/カフェ/パティスリー)
オーナー総合速成コース(週2回・半年:カフェのみ)
「プランニング」と製作実習を同時に学び、経営のノウハウとモノ作りの技術を身に付けます。 - オプションコース
- 直営店での現場研修(4ヶ月〜)
大量製造や接客、店舗運営の実際の経験を積みます。
- 経験者の方
- プランニング通年コース(週1回・1年)
プランニング集中コース(週2回・半年)
損益計算など飲食店経営のノウハウ、立地選定や販促計画、コンセプトなどを学び、出店計画を作成します。 - オプションコース
- プランニングマスターコース(半年)
開業に向けた具体的な計画作成物件の検討や設計の検討など。研修と同時に受講することもできます。。
- 開業サポート・ネットワーク活用
- 開業カウンセリング・立地選定・物件探しなど
- 開 業
開業は決して「ゴール」ではなく、「はじまり」に過ぎません。
開業したその先もサポートしていきます。
リライブの開業サポート
開業、そしてその先へ。リライブはともに歩みます。
- 開業前
お店ができるまでをトータルにサポート
・どこにお店を出したらよいか?
店舗立地・商圏の選定アドバイス
・どんなお店を作ったらよいか?
店舗設計・内装・外装業者の紹介、アドバイス
・キッチンはどうしたらいいか?
厨房レイアウト、機器備品の仕入先紹介、アドバイス
・開業資金をどうするか?
資金調達、借入のアドバイス
・材料などはどこから仕入れるか?
食材・消耗品・ユニフォームなどの仕入先紹介
・お店をどうアピールするか?
販売促進のサポート、アドバイス
・どんな商品を売ったら良いか?
メニュー開発、メニュー指導アドバイス
・人手が足りない…
コンサルティング・人材派遣

- 開業時
不安なオープン時に現場でサポート可能
・メニューの写真どうしよう…
商品の試作、プレゼン
・仕込みや製造をどう組み立てるか
厨房オペレーションの作成と指導
・お店の決まりごとを作らないと…
マニュアル作成と指導
・お客様がたくさん来た!
オープニング営業サポート(調理・接客)

- 開業後
開業は通過点!その先もしっかりサポート
・もっとお客様を増やしたい
来客層の分析、集客施策のアドバイス
・お客様からの苦情でトラブルになった
クレーム対応のアドバイス、サポート
・近隣に競合店がオープンした
外部環境の変化に対応した販売促進アドバイス
・スタッフの人手が足りない
人材紹介、募集のアドバイス


カフェの事業計画書で融資担当がチェックしているポイントは?全17項目を解説
カフェ開業を目指している生徒さんから、よく「事業計画書の作り方が分からない!」と…

カフェ・喫茶店の開業に調理師免許は必要?役立つ資格・スキル・届出を解説
カフェや喫茶店の開業を目指している方にとって悩ましいのが、関連する免許や資格の多…

コーヒーショップの開業ガイド!黒字経営のコーヒー店に学ぶ成功の秘訣
開業前の準備段階で、コーヒーショップが長く経営していけるかどうかが決まってしまう…

脱サラ後のカフェ開業で失敗する原因7つ!成功者はここまで準備している
長年カフェ経営のサポート事業に携わっていると、大勢の生徒さんから「脱サラしてカフ…

カフェ・喫茶店を個人経営で開業する方法4つ!収入の目安や成功の秘訣は?
個人経営のカフェや喫茶店には、「小さくてもリラックスできる雰囲気」「贅沢な時間を…

カフェ・喫茶店の開業資金はいくら?3タイプの開店資金が一目で分かる一覧表
カフェや喫茶店のオーナーを目指している方にとって、不安や疑問はつきモノ。中でも一…

カフェ開業前に知っておきたい、チラシの作り方
★カフェ開業前に知っておきたい、チラシの作り方 カフェを開業したら、一人でも多く…

カフェ開業前に、メニューについて考えよう
★カフェ開業前に、メニューについて考えよう カフェを開業するときに…

カフェの開業・経営で失敗をしないために!
★カフェの開業・経営で失敗をしないために! 自分のお店を持ちたいと…

パンの種類について~その2~
★パンの種類について~その2~ パン屋を開業するために知っておいた方がよいことは…

★パンの種類について~その1~
パンの種類について~その1~ カフェやパン屋を開業するにあたって、様々なパンを取…

パン屋の開業・経営で失敗をしないために!
★パン屋の開業・経営で失敗をしないために! 小さい頃からの夢だったパン屋を開業す…

パン業界を取り巻く環境<どんなパン屋さんを開業していくかを考える>
1.パン屋の店舗数の状況 ベーカリーショップ(焼きたてパン)の市場…

一人でカフェを開業・経営するにあたって知っておくべきこと
一人でカフェを開業・経営するにあたって知っておくべきこと 自分のカ…

カフェ開業前に知っておきたいリースについての知識
カフェ開業前に知っておきたいリースについての知識 カフェを開業する…

カフェ開業時に揃えておくべき備品
カフェ開業時に揃えておくべき備品 何もないところに一からカフェをオ…

自宅でパン教室を開業するために知っておくべきこと
自宅でパン教室を開業するために知っておくべきこと パン作りやお菓子…

パン屋開業時に備えておくべき備品
パン屋開業時に備えておくべき備品 念願のパン屋を開業するにあたって…

パン屋の集客に活用できる”グーグルマイビジネス”とは
パン屋の集客に活用できる”グーグルマイビジネス”とは &…

移動式カフェを開業する前に知っておきたいこと
<移動式カフェを開業する前に知っておきたいこと> 最近増えている移動式カフェ。キ…

お酒を扱うカフェを開業する前に知っておくべきこと
お酒を扱うカフェを開業する前に知っておくべきこと カフェといえば日中に営業してい…

カフェ開業前に知っておくべき、テイクアウトをおこなうための届出等
<カフェ開業前に知っておくべき、テイクアウトをおこなうための届出等>  …

自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと
<自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと> 近年、消費者のニーズや働き…

雑貨カフェの開業前に知っておきたい、雑貨の仕入れ方法について
雑貨カフェの開業前に知っておきたい、雑貨の仕入れ方法について 雑貨…

カフェ開業前に知っておくべき喫煙・禁煙についてのトピックス
<カフェ開業前に知っておくべき喫煙・禁煙についてのトピックス> 2…

ブックカフェの開業にあたって考えるべきこと
<ブックカフェの開業にあたって考えるべきこと> 大手本屋さんの店内…

ドッグカフェの開業を考えるにあたって知っておくべきこと
<ドッグカフェの開業を考えるにあたって知っておくべきこと> 最近、…

開業前に知っておきたい「居抜き物件」と「スケルトン物件」の特徴
<開業前に知っておきたい「居抜き物件」と「スケルトン物件」の特徴> …

カフェの開業支援!運営・店舗づくり・雇用に役立つ助成金や補助金
カフェを開業・運営するにあたり、必要となる資金の一部として使える「助成金」や「補…

カフェ開業時の手続きについて
カフェ開業時の手続きについて これからカフェを開業したいとお考えの…

カフェ開業に必要な設備とは
カフェ開業に必要な設備とは カフェの開業にあたって、まずなくてはな…

カフェ開業前に、BGMについて知っておくべきこと
カフェ開業前に、BGMについて知っておくべきこと 「音楽がかかって…

カフェにテラス席(屋外客席)を設けるにあたって知っておくべきこと
カフェにテラス席(屋外客席)を設けるにあたって知っておくべきこと …

パン屋さんを開業しようと思ったきっかけや背景や決意(製パンコース受講生)
パン屋さんを開業しようと思ったきっかけや背景、また、どんなパン屋さんを目指し、ど…

カフェコースに通っている受講生の授業感想の声(30人の声)
リライブフードアカデミーでは、3ケ月に1回、定期的に1人1人の受講生と、 講師の…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート4(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み出…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート3(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート2(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み出…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート1(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み…

パン作りに必要な基礎技術の紹介2
パン作りに必要な基礎技術の紹介2 パン作りの工程には、いくつもの技…

パン作りに必要な基礎技術の紹介1
パン作りに必要な基礎技術の紹介1 パン作りには、いくつもの工程があ…

代表的なパンの製法 ~ストレート法と中種法について~
代表的なパンの製法 ~ストレート法と中種法について~ パンの製法(…

パン屋のオープンディスプレイについて
パン屋のオープンディスプレイについて パン屋と聞いて、まず思い浮か…

パンの学校に通い、パン屋さんを開業しようと思ったきっかけの特集パートⅡ(ベーカリーコースの受講生の声)
パンの学校に通い、パン屋さんを開業しようと思ったきっかけの特集パートⅡ(ベーカリ…

パンの学校に通い、パン屋さんを開業しようと思ったきっかけの特集パート1(ベーカリーコースの受講生の声)
パンの学校に通い、パン屋さんを開業しようと思ったきっかけの特集パート1(ベーカリ…

リライブフードアカデミーの直営店「ベーカリー&パティスリー食人~しょくにん~」のご案内
★フードスクール経営母体が営む、こだわりのパンやスイーツ、厳選素材で作られた安心…

パンコースの受講生や卒業生は、講師の先生に質問や相談が色々と出来ます(パート1)
パン製作実習クラス ベーカリー講師の稲垣先生へ、受講生から学校のパ…

パンコースの受講生や卒業生は、講師の先生に質問や相談が色々と出来ます(パート2)
ベーカリーコースの受講生や卒業生から、講師の稲垣先生に質問や相談が出来ます。 ▼…

パン屋にイートインコーナーは設置した方が良い?
★パン屋にイートインコーナーは設置した方が良い? パン屋を開業する際、物理的な準…

スクラッチベーカリーとは?
スクラッチベーカリーとは? パン屋さんで働きたい、開業したいと漠然と思っている人…

受講生の授業の感想の声(2019年4月生)
★受講生の授業の感想の声(2019年4月生) ・ミキサーを使っての…

パン屋を開業するにあたって、考えておくべきインターネット宣伝方法!
★パン屋を開業するにあたって、考えておくべきインターネット宣伝方法! パン屋…

パン屋を開業する前に”立地”について考えよう
★パン屋を開業する前に”立地”について考えよう &nbs…

パンの勉強は、通信講座より学校に通った方が効果的
★パンの勉強は、通信講座より学校に通った方が効果的 本格的なパン作…

パン学校で勉強するよりもお店で修行をした方が良い」という意見について
★パン学校で勉強するよりもお店で修行をした方が良い」という意見について パン作…

<パン作りの豆知識>製パン・ベーカリーコース
リライブの製パン、ベーカリー講師の稲垣先生より、プロのパン作りのコツを、ご紹介致…

パン屋に必要な道具・什器を紹介
<パン屋に必要な道具・什器を紹介> パン屋にとって必要な道具や什器について、ご存…

パン職人の適正
<パン職人の適正> パン職人になりたい!とはいうものの、そもそもどういった人がパ…

パン屋さん開業における開業資金の調達方法について
<公的融資制度を利用した開業資金の調達方法について> 開業に必要な開業資金融資制…

カフェ開業前の疑問点まとめ!準備期間のスケジュールや開業資金を解説
カフェを開業するには、超えるべきいくつかの課題があります。コンセプト作りや開業資…

パン屋を開業する前に知っておくべきこと・考えておくべきこと
<パン屋を開業する前に知っておくべきこと・考えておくべきこと>  …