カフェコース
カフェを開きたい・バリスタの資格が取りたい・厨房に立ちたい

「カフェで働きたい」「カフェを開業したい」「本格的なカフェのスキルを身につけたい」という方に、ドリンク、フード、スイーツの技術が基礎からバランスよく学べます。
少人数制のクラスで、知識や、どうしてそうなるかという理論も学べますので、料理はあまり作ったことがない方、我流になってしまっている方なども安心して、自分の目標に目指して学べます。
JBA(日本バリスタ協会)ライセンスが取得可能なコースもあります。
あなたの目的に合わせた10のコース
-
(1)カフェオーナー総合コース将来の開業に備え、トータルなカフェの開業ノウハウや調理スキルを身につけます。(1年間)
-
(2)カフェオーナー/プロ速成コース短期間でカフェの開業ノウハウや、開業就職に必要な調理スキルを総合的に身につけます。(半年間)
-
(3)プランニング&シミュレーションコースカフェの開業、経営のノウハウを身につけます。(半年間~1年間)
-
(4)カフェプロ・スキルアップコースカフェ分野の調理技術(ドリンク、スイーツ、フード)を身につけます。(1年間)
-
(5)スイーツスペシャリスト(専門コース)本格的なスイーツの制作スキルを身につけます。(半年間)
-
(6)コーヒースペシャリスト(専門コース)幅広いコーヒーのスキル、知識を身につけながら、JBAバリスタライセンスの資格取得を6ヶ月で目指します。(半年間)
-
(7)カフェフード(専門コース)料理をカフェの強みに!人気のカフェメニューを身につけます。(半年間~1年間)
-
(8)カフェスイーツ(専門コース)スイーツをカフェの強みに!イートインで楽しむスイーツの製造スキルを身につけます。(半年間~1年間)
- (9)カフェドリンク(専門コース)コーヒー、紅茶、アルコール等、幅広いカフェドリンクを学びます。1年受講でJBAライセンス資格取得可能(半年間~1年間)
- (10)バリスタライセンスJBA(日本バリスタ協会)認定バリスタライセンス試験合格率90%以上!バリスタ資格取得を目指します。(半年間~1年間)

フード、スイーツ、ドリンク。1人ひとりの目標に合わせた、カフェのスキルと知識がしっかりと身につくリライブのカフェコース
「カフェを開きたい」「厨房に立ちたい」「プロのスキルを身につけたい」という方のためのコースです。カフェメニューにあるフード、スイーツ、ドリンクの基本的、かつ実践的な技術をなど、学ぶことが多種多様なのがカフェコースの特長です。カリキュラム内容に合わせた複数のプロ講師による授業、オリジナル性を追求したドリンク作りやソース作りから、盛り付けの技術まで、ポイントを抑えたカリキュラムで、カフェに必要な知識や技術をトータルに学び、即使えるノウハウが身につきます。
カフェコースの特長
<こんな疑問がリライブで解決出来ます!>
・初心者・未経験からでも料理やスイーツが上手に作れるようになるのか?
→初心者の方が8割くらいとなりますので、そのような事を考えてカリキュラムを基礎、基本から修得出来るように組んでいます。
・私は不器用だから授業についていけるか心配だ
→少人数制の授業なので質問もしやすく、先生の目も行き届きやすいのでご安心下さい。授業の様子を1部動画の撮影できたり、個別のメールフォロー等も講師の先生と出来ますので、自分のペースで学んで頂いて大丈夫です。
・現在、飲食店の現場で働いているが、基礎からしっかり教えてもらえない
→授業では知識、理論を伝えながら技術を学びますので、なぜそうなるのかという事が分かり、応用力にもつながります。
・飲食店に勤めても、簡単な仕事しか任せてもらえない
→授業では、分担ではなく1人一製品、全工程をプロの講師の先生から実践的に学べます
・会社やアルバイトを辞めないと通えないの?
→週1回~なのでご安心下さい。平日、週末コースどちらもあり、振替授業も可能です(有料)
・興味のあるコーヒー(料理)を、本格的に学んでみたい
→カフェドリンクだけを選択するコース、料理とスイーツのみを選択するコース等もあります。
リライブのカフェコース
未経験者からスキルアップ、独立・開業、経営戦略まで目的にあわせた5つのコースのごあんないです。
プロ・スキルアップコース
「厨房に立ちたい」「カフェ就職」未経験でも本格的な調理技術やドリンクの作り方や、「今よりももっと基礎となる技術を身に付けたい」「調理やドリンクの現場で活躍するプロを目指したい」と考えている方にぴったりです。現場のプロのスキル修得を目指すプロ・スキルアップコースです。
- 初心者OK
- 制作実習

速成コース(カフェオーナー/プロ)
「カフェを開きたい」「キッチンで働きたい」等の目標を6ヶ月の短期間で目指すのが「速成コース」。コースには開業を目指すオーナー達成コースとプロをめざすプロ達成コースがあります。オーナーコースは開業に伴う物件や内装、機器選定などのサポートも充実。初心者の方からでもOKなコースです。
- 初心者OK
- 制作実習
- 現場研修
- プランニング

オーナー総合コース
プロの製造技術から開業のノウハウまで、製造技術と知識を学ぶ「製作実習」と、事業プランを立案する「プランニング」をトータルに学習していきます。 「カフェで働きたい」「短期間でカフェを開きたい」という方、未経験者の方でも大丈夫な、開業サポートも充実したコースです。
- 初心者OK
- 制作実習
- 現場研修
- プランニング

プランニング集中コース
飲食業の実務経験者や、まず開業の計画を立てたい人に。開業や店舗運営のノウハウ、立地戦略等を学ぶ経営に特化したコースです。開業したいけれど何から始めていいかわからない、という方にはまずはこのコースがおススメ。初心者OK!開業サポートもしっかり行います。
- 初心者OK
- プランニング

各専門コース
スイーツスペシャリスト/コーヒースペシャリスト/カフェフード/カフェスイーツ/カフェドリンク
あなたの目的に合わせて、身につけたい分野を専門的にしっかり修得できるコースです。
- 初心者OK
- 制作実習


☆★リライブで安心して学べる15個の特長★☆
①<リライブの特長>
★スクール創設20年。新宿駅徒歩3分の通いやすい立地
★社会人さん専門の食のスクールなので、未経験者の方でも安心して落ち着いて学べます
★少人数制の授業。週1、平日や夜間、週末コースがあり、振替授業も充実!
★未経験からスタートする方が約8割(女性の受講生が6~7割)
★20代~60代の社会人の受講生が中心(平均は40代)
※外国籍、他校からの編入した受講生も多数おります
②<毎回の授業内容や講師、フォロー制度が充実!>
★講師は現役のシェフでもあり、リライブ専任の社員講師(10年以上)。作るプロでもあり、教えるプロでもあります
★教室は本物の厨房、設備を再現。材料の準備や下処理など、全ての工程が学べます
★授業中に分からなかった事やもっと知りたい事等がある際は、講師の先生にメール等で直接ご質問が出来ます
★授業中に、調理のシーンなど、動画の撮影等もOKで、翌週の授業の流れ、ポイント等を記載したレシピもお渡しします
★自宅で作った料理やスイーツは、是非、授業にお持ちください(アドバイス致します)
③<開業実績や継続率、就職実績も安定!>
★200店舗以上の開業実績!マツコ会議さんや王様のブランチ、ニュースな2人や、ZIPなど、テレビ取材の撮影多数!
★卒業生の店舗継続率も90%以上!<地方開業・店舗付住宅・自宅改修もOK>
★開業サポート(事業計画書・立地選定・機材や備品・設計・内外装etc)や就職サポートも充実
★ブルーボトルコーヒーや丸山珈琲などにも人気有名店にも転職者多数!
★会社の新規事業としてカフェを立ち上げるためなど、色々なニーズのご相談の応対が可能!

カフェ学校で学ぶ!開業に必要な設備の選び方
カフェを開業するには揃えるべき設備が山ほどありますが、選び方にコツ…

カフェバー開業の方法を専門スクールの講師が解説!喫茶店からの業態変更は可能?
カフェバーの客単価が一般的な喫茶店よりも高いのをご存知ですか? 最…

カフェ開業の自己資金はいくら必要?学校の費用を含めたシミュレーションつき!
カフェの専門学校で講師をしていると、よく生徒さんから「自己資金はい…

カフェ開業に適したタイミングとは?専門学校の入学・辞表の提出・オープン記念日の決め方も解説
長年カフェ専門学校の講師をしていると、生徒さんから入学に適した時期…

カフェの開業に専門学校は必要?卒業するメリット・デメリットを解説
幅広い知識やスキルを必要とするカフェオーナーにとって、プロから直に学べる専門学校…

カフェ学校の正しいコースの選び方!開業・バリスタ・パティエでも開業は可能
一口にカフェ学校と言っても、選択するコースによってカリキュラムの内容は千差万別。…

カフェ開業を目指す社会人必見!通信より通学スタイルの学校を選ぶべき理由とは?
社会人向けのカフェ学校を経て、独立開業に成功している方は大勢います…

カフェ・喫茶店の集客方法15選!新規顧客とリピーターでは宣伝対策が違う?
「カフェの集客力は値段と味しだい」と誤解していませんか? 中には、「安くしないと…

コーヒースタンドとは?必要な資金・開業の流れ・収入相場を解説
「コーヒースタンドとは?」と聞かれると、「立ち飲み」や「テイクアウト」を連想する…

カフェ・喫茶店の目標にすべき利益率は?改善方法5つもご紹介
カフェ経営で避けては通れないのが「利益率」の問題です。 苦労して開業したお店も、…

猫カフェを開業する流れ!資金の目安・物件の選び方・失敗しないコツをご紹介
年々、多様化しているカフェ業界。 中でも従来のカフェや喫茶店と一線を画しているの…

カフェの接客マニュアルの作り方|記載するべき内容など詳しく解説
カフェに接客マニュアルは必要ないと思っていませんか? いいえ、そんなことはありま…

カフェ・喫茶店にコンセプトは重要?作り方の手順や事例をご紹介
カフェや喫茶店を開業する際、準備すべき項目の中に必ず含まれているのが「コンセプト…

カフェ・喫茶店・純喫茶・バルの違いとは?開業資金や集客方法に影響!
カフェ・喫茶店・純喫茶・バルの違いは?と聞かれると「同じでしょ」「コーヒーを売っ…

カフェの定番メニュー!お客様を呼び込むメニューの作り方とは?
カフェのメニューはコーヒーがメイン。 とはいえ、以外と盲点なのが「定番メニュー」…

失敗しないカフェの名前とは?決め方で集客率が変わる!
カフェの名前を決める際、重視すべきポイントをご存知でしょうか。 1度つけたカフェ…

カフェオーナーになる方法4つ!必要な準備や育成スクールの学費は?
「カフェオーナーになりたい!」と思っていても、「何から始めたら良いのか分からない…

カフェの事業計画書で融資担当がチェックしているポイントは?全17項目を解説
カフェ開業を目指している生徒さんから、よく「事業計画書の作り方が分からない!」と…

カフェ・喫茶店の開業に調理師免許は必要?役立つ資格・スキル・届出を解説
カフェや喫茶店の開業を目指している方にとって悩ましいのが、関連する免許や資格の多…

コーヒーショップの開業ガイド!黒字経営のコーヒー店に学ぶ成功の秘訣
開業前の準備段階で、コーヒーショップが長く経営していけるかどうかが決まってしまう…

脱サラ後のカフェ開業で失敗する原因7つ!成功者はここまで準備している
長年カフェ経営のサポート事業に携わっていると、大勢の生徒さんから「脱サラしてカフ…

カフェ・喫茶店を個人経営で開業する方法4つ!収入の目安や成功の秘訣は?
個人経営のカフェや喫茶店には、「小さくてもリラックスできる雰囲気」「贅沢な時間を…

カフェ・喫茶店の開業資金はいくら?3タイプの開店資金が一目で分かる一覧表
カフェや喫茶店のオーナーを目指している方にとって、不安や疑問はつきモノ。中でも一…

カフェ開業前に知っておきたい、チラシの作り方
★カフェ開業前に知っておきたい、チラシの作り方 カフェを開業したら、一人でも多く…

カフェ開業前に、メニューについて考えよう
★カフェ開業前に、メニューについて考えよう カフェを開業するときに…

カフェの開業・経営で失敗をしないために!
★カフェの開業・経営で失敗をしないために! 自分のお店を持ちたいと…

一人でカフェを開業・経営するにあたって知っておくべきこと
一人でカフェを開業・経営するにあたって知っておくべきこと 自分のカ…

カフェ開業前に知っておきたいリースについての知識
カフェ開業前に知っておきたいリースについての知識 カフェを開業する…

カフェ開業時に揃えておくべき備品
カフェ開業時に揃えておくべき備品 何もないところに一からカフェをオ…

移動式カフェを開業する前に知っておきたいこと
<移動式カフェを開業する前に知っておきたいこと> 最近増えている移動式カフェ。キ…

お酒を扱うカフェを開業する前に知っておくべきこと
お酒を扱うカフェを開業する前に知っておくべきこと カフェといえば日中に営業してい…

カフェ開業前に知っておくべき、テイクアウトをおこなうための届出等
<カフェ開業前に知っておくべき、テイクアウトをおこなうための届出等>  …

自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと
<自宅カフェを開業するにあたって考えておくべきこと> 近年、消費者のニーズや働き…

雑貨カフェの開業前に知っておきたい、雑貨の仕入れ方法について
雑貨カフェの開業前に知っておきたい、雑貨の仕入れ方法について 雑貨…

カフェ開業前に知っておくべき喫煙・禁煙についてのトピックス
<カフェ開業前に知っておくべき喫煙・禁煙についてのトピックス> 2…

ブックカフェの開業にあたって考えるべきこと
<ブックカフェの開業にあたって考えるべきこと> 大手本屋さんの店内…

学校で学べるドッグカフェ開業のノウハウとは?専門スクールの講師が解説!
ドッグカフェの開業は難しいと思っていませんか? 確かに学校に通って…

開業前に知っておきたい「居抜き物件」と「スケルトン物件」の特徴
<開業前に知っておきたい「居抜き物件」と「スケルトン物件」の特徴> …

カフェの開業支援!運営・店舗づくり・雇用に役立つ助成金や補助金
カフェを開業・運営するにあたり、必要となる資金の一部として使える「助成金」や「補…

カフェ開業時の手続きについて
カフェ開業時の手続きについて これからカフェを開業したいとお考えの…

カフェ開業前に、BGMについて知っておくべきこと
カフェ開業前に、BGMについて知っておくべきこと 「音楽がかかって…

カフェにテラス席を設定する方法!学校やオフィス街で集客するコツとは?
学校やオフィス街で、ひと際目を引くカフェのテラス席。 当校に通う生…

カフェコースに通っている受講生の授業感想の声(30人の声)
リライブフードアカデミーでは、3ケ月に1回、定期的に1人1人の受講生と、 講師の…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート4(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み出…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート3(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート2(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み出…

カフェの学校に通い、カフェを開業しようと思ったきっかけの特集パート1(カフェコースの受講生の声)
受講生のカフェ業界で開業をしようと思った最初のキッカケや、カフェ開業の夢に踏み…

カフェ開業前の疑問点まとめ!準備期間のスケジュールや開業資金を解説
カフェを開業するには、超えるべきいくつかの課題があります。コンセプト作りや開業資…