新宿駅徒歩3分のカフェ・ベーカリー・パティスリー開業のための社会人向けスクール
資料請求・お問い合わせは
03-5333-5580
11:30~21:00
RE-LIVE…それは「再び」「生きる」ということ。
第2の人生をサポートします

お知らせ

リライブフードアカデミーの体験授業や説明会、セミナーなどのお知らせです。

リライブ「食」の豆知識

お知らせ 2012.9.3

ベーカリー講師 稲垣 浩作先生 「最初にぶつかる壁」

こんにちは。リライブの稲垣です。 パン作りにおいて、初心者の方や当校の受講生に良…

お知らせ 2012.7.28

カフェフード講師 川崎 光先生 レシピ「適量の秘密」

こんにちは。リライブの川崎です。 普段料理をしていて、この「適量」が良く解らずに…

お知らせ 2010.9.17

ベーカリー講師 稲垣 浩作先生 菓子パンのシワをなくす為には? 

 焼きあがった菓子パンがしばらくしたら、シワシワに成ってしまった! そんな時はど…

お知らせ 2010.8.17

パティスリー講師 藤田 伸吾 先生 ホイップクリーム作りのコツ!

生クリームを使った製品を作る時(ショートケーキやロールケーキなど)、生クリームを…

お知らせ 2010.7.15

パティスリー講師 藤田 伸吾先生 小麦粉の特徴について

フランスで小麦粉製品を食べると、いつも思うのが小麦粉同志の結束の脆さ。 これが歯…

お知らせ 2010.6.15

パティスリー講師 藤田 伸吾先生 復習と補足

こんにちは、リライブ藤田です 最近、菓子業界を始め他の分野も含め「トレハロース」…

お知らせ 2010.5.16

パティスリー講師 藤田 伸吾先生 『塩の役割について』

 今回の塩の役割については、7点ありましたがやはり、一番は味付けがメインとなりま…

お知らせ 2010.4.14

カフェフード講師 川崎 光先生 復習と補足

今回の豆知識でチキンブイヨンの作り方をやりましたが、このような肉や魚の出汁はまだ…

お知らせ 2010.3.15

製パンのキーワードは「フィンガーチェック」

ベーカリーの稲垣です。今日の豆知識は表題の通り「フィンガーチェック」の重要性です…

デジタルパンフデジタルパンフレット 資料請求 説明会・体験申込説明会・体験授業申込 03-5333-5580

TOPへ